リキュール系メニュー TOP

川崎のシガーバー「リスト」 トップページへ

別ページのメニュー

フランスのそばウィスキー、スウェーデン/スイス/フランス/ドイツ/OZ/NZ/インド/台湾/アメリカ等のシングルモルト、 南アフリカ/ネパール/ベルギ−のブレンデッド、ワイン・フィニッシュのバーボン等あり、 葉巻にはダルモアとチーフタンズのシガーモルト、ドイツのザッセ・シガースペシャルなどもどうぞ
21カ国のウィスキーメニューへ
50年60年アルマニャック、ポート・フィニッシュのアルマニャック、シャトームートンのプルーン・オードヴィー、 シャトーヴァランドローのフィーヌ、黒ビールのオードヴィー等あり、 葉巻にはダヴィドフVSOPなどもどうぞ。
ブランデー系メニューへ
シャトールパン/アルマニャック/カルヴァドス/シングルモルト/アイスワイン・フィニッシュ等あり、 葉巻にはディロン・シガーリザーブ、ロン・モンテクリスト、ディプロマティコなどもどうぞ
ラムメニューへ
葉巻の最後の濃い所で甘口をどうぞ。
甘口色々メニューへ
テキーラ、ウォッカ、ジン、ビールとシードル、カクテル、甘口ワイン系、ボトルワイン/シャンパン、フード/コーヒー、葉巻
他のメニューへ

@リキュール(ストレートの値段、ソーダ/トニック/ジンジャーエール/ジュース/ミルク割り+200円、ロック/ミスト/水割り200円)
@ハーブ/薬草系27種
 700	NOILLY PLAT DRY(ノイリープラット ドライ) 1000cc 18%
x 700	CINZANO ROSSO(チンザノ ロッソ) 1000cc 15% ---> 売り切れ!
	白ワインをベースに各種のハーブ、スパイスなどをブレンドし、カラメルで色づけした甘口ベルモット。

 700	CAMPARI(カンパリ) 25%
	イタリアのトリノでバーテンダーをしていたガスパーレ・カンパーリ(Gaspare Campari)が開発し、
	1860年、当時の流行に乗って「ビッテル・アルーソ・ドランディア」(Bitter All'uso d'Hollandia
	オランダ風苦味酒)と名付けて売り出した。その後息子のダーヴィデ・カンパーリ(Davide Campari)
	が「カンパリ」と名前を変えた。現在の製造元はダヴィデ・カンパリ社。製法は明らかではないが、ビター
	オレンジ、キャラウェイ、コリアンダー、リンドウの根など60種類にのぼる材料が使われていると言われる。

 700	CYNAR(チナール) 16.5%
	アーティチョーク(西洋アザミ)をベースに13種のハーブを加えたほろ苦い味わいのリキュール。
	イタリアでは食後に、アメリカやブラジルではカクテルとして楽しまれています
 800	Jagermeister(イエーガーマイスター) 35% (冷凍庫温度もあり)
	56種のハーブやスパイスが主原料。イエーガーマイスターとは、ドイツ語でハンティングマスター。
	日本語だと狩人でラベルを見ると鹿狩?
 800	Jagermeister Hot Ginger(イエーガーマイスター ホット・ジンジャー) 33%
	生姜が効いたホット用ですが常温やロックでも。
 800	Amer Picon (アメール ピコン) 1000ml 18%
	アメール・ピコンの「アメール」は「苦い」という意味。フランス陸軍の軍人として、アルジェリアに派遣された
	ガエタン・ピコンが、現地の薬草に興味をもち、退役後の1837年に製造したのが始まり。
	オレンジ果皮、ゲンチアナ(リンドウ根)、キナ(アカネ科薬用樹木)を主要成分とした、オレンジの香りと
	ハーブのほろ苦く爽やかな飲み口が特徴の、独特な苦味と甘味のあるリキュール。
	ソーダ、ジンジャーエール、柑橘系ジュースやビールで割って飲まれることが多い。
 800	Underberg (ウンダーベルグ、ウンダーベルク) 20cc瓶 44%
	1846年にドイツのラインベルクでフーベルト・ウンダーベルクが生産を開始。現在はドイツとスイスの
	工場で生産。ドイツだけで1日100万本消費! 	「43ヵ国から集めたハーブ類を使用」。
	各地から集めたハーブやスパイス類を、酒に配合することによって製造。
	ウンダーベルクの場合、使用する酒として中性スピリッツが選択されており、それに浸漬することで
	作られているが、全てをまとめて中性スピリッツに浸漬してしまうのではなく、素材に合わせて、冷たい
	中性スピリッツに浸して、任意の期間漬け込んでおく冷浸漬法と、温水に浸して、それが冷めたところで
	中性スピリッツを加えて任意の期間漬け込んでおく温浸漬法とを併用することで、成分を抽出。
	浸漬期間は「数週間」とされている。この後、冷浸漬されて作られた薬味酒と温浸漬されて作られた
	薬味酒とを、それぞれ濾過し、漬けていたハーブやスパイス類を取り除いてできた薬味酒を混合した後
	約9ヶ月間スロベニア地方産の樫樽熟成。樽熟成を終えた後、濾過を行ってから小瓶に詰めて出荷。

 800	Fernet Branca (フェルネット ブランカ) 35%
	”世界一苦い酒”と評されることもある薬草系、ゲンチアナ、カモミール、リコリス、ジンジャー、サフラン、
	リュバブ、東洋系スパイスなど、30種類のハーブ・スパイスを、ワインとブランデーの混合液に漬け込み
	その後濾過して1年間東欧産大型オーク樽で熟成したリキュール。オレンジジュース、ソーダ、トニック、
	コーラなどに入れるのがポピュラーな飲み方。 
 800	Fernet Branca Menta(フェルネット ブランカ メンタ)  28%
	上記を飲みやすくアルコール低めでミント主体にしたもの。

 800	DRAMBUIE(ドランブイ) 40%
	1745年にスコットランドで誕生したドランブイは、スコッチと様々なハーブ・スパイスで深い味わい。

 800	BENEDICTINE(ベネディクティン)DOM 40%
	1510年、フランス北西部ノルマンディ地方にあったベネディクト修道院で多種のハーブを調合した
	長寿の秘酒が発明された。1791年のフランス革命により修道院は閉鎖されたが、同地のワイン商が
	研究の末に復元。1863年にリキュールの起源にちなみベネディクティンの名で発売された。
	現在フランスを代表する薬草系リキュールとして、世界各国で親しまれている。B&Bはベネディクティン
	DOMとブランデーをブレンドしたもので、ふたつの頭文字から命名されている。

 800	UNICUM (ウニクム) 40%
	ハンガリーのハーブ酒で叶姉妹が寝酒にしているということで有名に。
	1790年、ハプスブルグ家に仕える宮廷医師だったツヴァック・ヨージェフが調合した胃腸系に効くと
	言われている薬用酒で、それを飲んだ時の皇帝ヨーゼフ2世が「これはユニーク(ウニクム)だ!」
	と言った事からウニクムの名がついたとされています。
	黒く苦く、そして甘い、その独特なハーブの香りはたしかにユニーク。
	最初にウニクムが調合されてから実に200年以上の歴史があり、今でも食前酒として飲まれている
	ハンガリーを代表するお酒です。ウニクムに使用されるハーブは40種類以上、そのブレンドレシピは
	今でも企業秘密となっており、使用されているハーブは名前さえ明かされていません。
1300	UNICUM RISERVA(ウニクム リゼルヴァ) 2021 40%
	「ウニクム りゼルヴァ」は、2つの樽にて熟成されています。
	1つ目は、80年間セラーに保管されていた、蒸溜所内で最も大きく古い樽。さらなる深みと個性が与えられます。
	2つ目はトカイ・アスー樽。ほろ苦い味わいと甘さが交わり、まろやかになると同時に、スパイシーでフルーティ、
	ドライアプリコットの香りや涼しい風のようなハーブ、ミントの風味が感じられるようになります。
	トカイ・アスー(貴腐ワイン)樽だけあって通常品のウニクムより甘く、まろやかで深みもあり葉巻にも合います。

 900	RED BEAR ENERGY(レッド・ベアー エナジー) 16%	
	栄養ドリンクでお馴染みの「アルギニン」と強壮剤で知られる「ガラナ」配合のリキュール。ドイツ製。
	元気の源という意味で、その名もエナジー。栄養ドリンク風の香味にショッキングピンク色で魅惑の液体。

1000	CONTUESO ORO(カントゥエソ オロ) 23%
	カントゥエソ・フラワー(スパニッシュ・ラベンダー及びフレンチ・ラベンダーの一種)を用いた
	スペイン・アリカンテのリキュールです。
	地中海に面したバレンシア州アリカンテ県のエルチェという町で、1867年に製造されたのが始まりとされています。
	<テイスティングノート>
	フレッシュなオレガノとミント、オーク樽のアロマ。口当たりは、フレッシュでエレガントに広がる。
	ヴォリュームもあり、酸味、甘み、苦味の調和が取れた仕上がり。
	マスターコメント:アルコール感は軽めですが味わいは中口(?)で独特なハーブ系リキュール。
	ラベンダーもオレガノも感じますがそれほど強くなく、ミントは弱めで酸味も苦みも甘みも良いバランス。

	アニス系、全てアブサンスプーンに角砂糖での火付けは+300円で承ります。(混雑時は断ります)
 800	OUZO 7(ウゾ セブン) 37.5%
	ギリシャ製。透明ですがアブサン同様アニス系で加水すると白濁。
	度数が低めなためかアブサンよりスッキリめ?
 900	Pernod(ペルノー) 40%
	アニスシードをはじめ15種類のハーブから作られる、芸術家に愛され200年の歴史を誇る
	フランス産アニスリキュール。 美しく澄んだ黄緑色の液体が、水を入れるとミルキーな黄色に変化します。 
1100	Absente(アブサント、アブセント)55 55%
	アブサン(ABSINTHE)で最もメジャーなブランド。薬草系リキュールでWormwood(ニガヨモギ)を使用
	しているのが、この「アブサント」。 しかし元来"Wormwood"に含まれるTHUJONE(ツヨン)の使用に関して
	現在でもヨーロッパの一部では製造・販売を禁止している国もあります。 一方(※注)フランス基準・EC
	基準に沿って製造している限られたマーケットもあり、この「アブサント」もEC基準をクリアし日本での
	販売となりました。※注:THUJONEを10PPM以下という規制。 「緑の妖精」とも呼ばれる「アブサント」は
	魅惑的なグリーン色ですが、水を加えることで"乳白緑"に変化します。これはアルコールに溶け込んで
	いたオイル成分が水に溶けにくく膜を作って乱反射する為におこります。 
1100	GRANDE ABSANTE PREMIUM LIQUOR(グランド アブサント プレミアム リキュール) 69%
	「アブサント55」の、度数強化版。
	甘さも、かなり控えめになり、飲み応えのある、アブサン大好派向けになっています。
1000	PERE KERMANN'S ABSINTHE(ペール・ケルマンズ アブサン) 60%
	フランス製、黒いアブサン。加水しても白濁しません。甘さは控えめ。
	黒いけど裏ラベルには着色料として「青色1号」「黄色4号」「赤色102号」が書いてあります。
1000	GREEN TREE Absinth Fairy (グリーン・ツリー アブサン フェアリー) 70%
	チェコのアブサン。70度の天使は優しくないかも? 加水しても濁りません。
x1200	ハプスブルグ・アブサン エクストラ・ストロング 89.9% ---> 売り切れ!
	ほぼ90度の最強アブサン。96度のスピリタス・ウォッカは味がないですが、コレはちゃんと味があります。
1200	RODNIK'S ABSINTHE 85°STRONG(ロドニクス アブサン 85度 ストロング) 85%
	スペイン製、裏ラベルに着色料(黄色4号、青色1号)とあるので色は緑色です。これも白濁せず。

1000	PAGES EOLA(パジェス エオラ) 18%
	フランス製、甘口のアロエリキュール、名前はスペルをひっくり返しただけ。(笑)
	アロエ香料を使ってるためか結構香ります。

1000	Chartreuse Verte(シャルトリューズ ヴェール[グリーン]) 55%
	1605年、フランス王アンリ4世の式部官マレシャレ・デストレ(wikipediaだと愛妾ガブリエル・デストレ
	の兄フランソワ・デストレ)のもとに不老不死の霊薬として奉げられた酒が1764年(wikipediaだと
	1735年)にシャルトリューズ修道院に渡ったものが原型。ブランデーをベースとして、砂糖および
	アンジェリカ(セイヨウトウキ)、シナモン、ナツメグをはじめとする130種類のハーブを加え樽で熟成。
	5回の浸漬と4回の蒸留を経て調整。現在、製造は民間会社に委託しているが原料の薬草の配合は
	未だ秘密で3人の修道士によって配合。
x 1000	ELIXIR VEGETAL de la Grande-Chartreuse 69% ハーフショットの価格です。 ---> 売り切れ!
	(エリクシール ヴェジェタル デ・ラ・グランデ・シャルトリューズ) 通称「エリベジ」

1100	LATTE DI SUOCERA ORIGINAL BLACK BOTTLE 70%
	ラッテ ディ スゥォチェラ(ソッチェラ、ソッチラ) オリジナル 黒瓶
	義母(ままはは)のおっぱいを意味の名を持つイタリアンビターリキュールの隠れた人気銘柄。
	原材料に天然の薬草、野菜のエキスなど100種にも及ぶ多種多様なハーブを使用。
	70%という度数を感じさせない甘さもある飲み口は一度じっくりと体感して欲しいところです。
1100	LATTE DI SUOCERA LADY WHITE BOTTLE 30%
	ラッテ ディ スゥォチェラ(ソッチェラ、ソッチラ) レディー 白瓶
	オリジナルの70%に恐れをなす人向けの30%。眼帯もハートマークの優しいリキュールです。
	70%と30%を半分づつで50%にすることもOKです。

x 1100	CANNABIS SATIVA LIQUOR 14.5% ---> 売り切れ!
	カンナビス・サティヴァ リキュール 本場(?)オランダ・アムステルダム製。
	大麻草のリキュール。NO T.H.C(テトラヒドロカンナビノール、Tetrahydrocannabinol)とあるので
	ヤバイ成分は入っていませんが、FIBRE HEMP FLAVOURED(麻の繊維の香り)とラベルにあります。

1300	KOSKENKORVA SALMIAKKI 32%
	コスケンコルヴァ サルミアッキ。
	フィンランド製、日本のTV番組で「世界一マズイ飴」として有名になったサルミアッキのリキュール。
	リコリス(甘草)風味なんですが、塩化アンモニウムのためか何とも形容しづらい味と香りでしょっぱいタイヤ?
	飴のほうはアマゾン等で買えますし、グミのハリボーにも黒い同様の味があるようですが本当にマズイです。
	このリキュールは世界一マズイとは思いませんが、話のタネに一度は飲んでみて下さい。

@ミルクに合う系17種
 700	Amarette(アマレット) 28%
	アマレットはイタリア語で「少し苦いもの」という意味。香りがアーモンドに似ているため、アーモンドが
	入っているものと思われがちだが、実際は杏仁(アンズの核)を使用しているものが主流。
	ミラノ地方の菓子のアマレッティに香りが似ていたことから、「アマレット」と命名されたとも言われる。
 700	Baileys(ベイリーズ) 17%
	1974年にR.&A.ベイリー社によって開発された世界一の販売数を誇るリキュール。
	半分がクリームで、10%のアイリッシュ・ウィスキーのほか、中性スピリッツ、砂糖にその他のフレイバー
	(チョコレートやバニラなど)とされる。

 700	BOLS Creme de Cacao(ボルス クレーム・ド・カカオ・ホワイト) 24%
	1575年にルーカス・ボルスによってオランダ・アムステルダムで誕生した「ボルス」。果汁をはじめと
	した天然材料から生まれる高い品質とバーテンディングへの様々なニーズをもとに開発されたボトル
	デザインは、世界中のプロバーテンダーから高い支持を集めています。ローストしたカカオ豆を使用。
	豆を蒸溜することで、クレーム・ド・カカオブラウンよりも、軽い味で透明なリキュール。
 700	Malib(マリブ) 21~24%
	イギリス(バルバドス)を原産国とするリキュールでラム酒がベース、香味付けのために利用されている
	原料の中で特徴的なのはココナッツ。「マリブ」という命名は、アメリカ合衆国カリフォルニア州にある
	マリブから名づけられた。
 700	Yogurito(ヨーグリート) 500cc 16%
	プレーンヨーグルトのおいしさをボトルに詰めたヨーグルト本来の爽やかさとリッチな味わい。
 700	Mozart Chocolate(モーツァルト チョコレート) 500cc 17%
	モーツァルト生誕の地ザルツブルクで生まれた世界中で愛されるチョコレートクリームリキュール。
 700	Mozart Dark Chocolate(モーツァルト ダーク チョコレート) 500cc 17%
	通常品より濃いめで甘さ控えめ。
 700	Tiffin(ティフィン) 24%
	厳選された紅茶葉を贅沢に使用し作られた高品質な紅茶リキュール。
	ドイツ・ミュンヘンのアントン・ライメーシュミット社が製造
 800	KAKUZO EARL GREY TEA INFUSED VODKA 40%
	カクゾー アール・グレイ ティー・インヒューズド・ウォッカ
	ドイツ・ベルリンの一風変わったティーリキュール。
	日本の煎茶、中国のキームン紅茶、インドのアッサムティーを、ベルガモットオイルと
	シトラスフルーツオイルのブレンドに浸し、そしてウォッカに漬け込んでゆっくりと
	醸造するという珍しい製法を用いています。
	商品名のKAKUZOは、明治の才人、岡倉天心の本名、覚三(かくぞう)に因み、また、この特徴的な
	ラベルのデザインは、創業者がアジアを旅した際に知り得た鬼・ドラゴン・妖怪からヒントを得たものです。
	甘さは控えめですが一般的なウォッカ同様に40度あります。
	ストレート、ロック、ミルクやソーダやお湯割でも美味しく飲めます。

 700	KAHLUA(カルーア) 20%
	メキシコ産のコーヒー・リキュールのひとつ。焙煎したコーヒー豆と、サトウキビの蒸留酒をベースに造られ
	コーヒーの風味とコクのある甘味が特徴。「カルーア」という商標は、アラビア語でコーヒーを表す俗語の
	「カフワ」(kahua)から。コーヒーが原料なのでカフェインを含むが微量。
 700	KAHLUA BLONDE ROAST STYLE(カルーア ブロンド・ロースト・スタイル) 20%
	通常品よりライトローストですがロースト感は上で甘さと濃さは薄目のコーヒーリキュール。
	ソーダ割に最適らしいですが、スパークリングコーヒーって人気ないですよね。(笑)
 700	Reserva del SENOR LICOR de CAFE(レゼルバ デル セニョール リコール・デ・カフェ) 30%
	ブルーアガヴェ・テキーラがベースのコーヒー・リキュール。
 800	illy espresso(イリー エスプレッソ)コーヒーリキュール 1L 28%
	illyとカンパリ社のコラボレーションが生み出した比類の無い濃いめのコーヒーリキュール。
 800	Tia Maria COLD BREW COFFEE LIQUEUR VANILLA AND 100% ARABICA 20%
	ティア・マリア コールド・ブリュー コーヒー・リキュール ヴァニラ アンド 100% アラビカ
	水だしコーヒーリキュールなので濃いハズですがバニラ風味なので、あまり濃く感じません。

 800	Kaga Ajihei Kabocha Liqueur(加賀 味平かぼちゃリキュール、加賀の甘い味平かぼちゃ酒) 7%
	濃厚ドロドロで甘めのカボチャリキュール。
	「加賀の」とありますが、作ってるのは奈良県の会社のようです。(笑)
x 800	中国醸造 もみじ饅頭のお酒 6% ---> 売り切れ!
	広島名物もみじ饅頭を感じられる低アルコールのリキュール。
	TVレモンハートで紹介されたらしいです。
	結構ドロドロですが単純に甘くて美味しいです。牛乳割は1:1が良いようです。
 800	酔うたい焼き 20%
	北海道産あずき使用。
	マスターコメント:正直言って鯛焼き/今川焼等の香ばしい感じはなくアンコ!って感じです。
	ストレートで飲んだお客様は「井村屋のアイスバーを溶かした感じ」と言ってました。(笑)
 800	酔う焼き芋 20%
	茨城県産さつま芋使用。
	マスターコメント:上記たい焼きもコチラも牛乳割が美味しいです。
	(ストレートでもOKですが、ちょっとアルコールっぽい?)

 800	Hijo de Rafael Reyes LICOR DE BELLOTA 17%
	イッホ デ ラファエル レジェス リコール デ ベリョータ
	イッホ デ ラファエル レジェスは、アニスをはじめとする伝統的リキュールを作りだすスペイン老舗メーカー。
	創業者であるラファエル・レジェス・ロドリゲスは、南スペインの山々に囲まれたコルドバの小さな町ルートで生まれ、
	1860年にドライアニスリキュール専門に生産活動を始めました。
	「リコール デ ベリョータ」は、どんぐりのエキスを配したリキュール。香ばしいナッツの香りがします。甘口。
	スペインの生ハム、ハモン・イベリコ ベリョータ、ベリョータ=ドングリを食べさせた豚で作った生ハムは有名ですよね。
	こちらのリキュールもスペイン製の良いドングリを使って作っているんでしょう。
	ドングリと言うより栗っぽい味と香りです。ストレート、ロック、ミルク割も美味しいです。

 900	Frangelico(フランジェリコ) 24%
	ヘーゼルナッツを主な原料とし、数種類のベリーとその花弁から抽出したエキスを配合、
	熟成することにより作られたリキュール。

@フルーツ系14種
x 700	L'HERITIER-GUYOT CREME DE CASSIS(レリティエ・ギュイヨ クレム・ド・カシス) 16% ---> 売り切れ!
	本場フランスではシェアNo.1ブランドで年間生産量1,000万本以上、全クレーム・ド・カシスの30%が
	この会社の商品。アルコール度数が16度と若干低く(他は大体20度)、甘さもスッキリしているので
	飲みやすいのが特徴。無香料、無着色。
 700	DE KUYPER CITROEN JENEVER(デ・カイパー シトロン・ジェネヴァ) 20%
	ジンの元祖であるジュネヴァ(オランダ・ジン)に、レモンを主体とする柑橘系フレーバーを
	加えたフルーティな味と香りのライトな飲み心地。オンザロックも、ソーダやトニック割りも。 
 700	DE KUYPER ORIGINAL PEACHTREE(デカイパー オリジナル・ピーチツリー) 20%
	黄桃果汁を使用し熟した桃の豊かな風味と香りが生きた世界中で愛されているピーチリキュール。
	オレンジジュース割のファジーネーブルやソーダ割のピーチツリーフィズもスタンダードカクテル。
 800	Marie-Francoise Liqueur de FRANBOISE
	(マリー・フランソワーズ リキュール・ド・フランボアーズ) 18%
	フランボワーズは木苺。英語ではRASPBERRY(ラズベリー)。甘酸っぱい香りが特徴的。
	2022年、マリー・フランソワーズのリキュールは日本向け販売中止となりました!

 800	PASSOA(パッソア) 20%
	主原料はブラジル産イエローパッションフルーツ等のリキュール。1886年にフランスで開発。
	オレンジやグレープフルーツジュース、トニック割りなどがポピュラー。
 800	MIDORI(ミドリ)	20%
	美しい緑色とマスクメロン由来のフルーティでフレッシュな香りで、世界50カ国以上で
	愛されているメロンリキュール。

 800	GRAND MARNIER CORDON ROUGE(グランマルニエ コルドンルージュ) 40%
	厳選されたコニャックにカリブ海ハイチで栽培されたビターオレンジをブレンドし熟成させた
	プレミアムオレンジリキュール。ストレートでもロックやトニック割りでもどうぞ。
1000	De Kuyper Nassau Orange Liqueur 35%
	デ・カイパー ナッソー オレンジ・リキュール
	オランダ製、各種リキュールで有名なデ・カイパーが出していたラムベースのオレンジリキュール。
	オレンジ・ラムのクレマン・シュラブがなくなり、他社のシュラブも日本に入って来てないようなので開けました。
	カリブ海周辺諸国ではクリスマスにシュラブを飲むことが定番らしいのですが、ナッソーでも大丈夫でしょう。

 900	DITA(ディタ) 21%
	フランスのペルノ・リカール社が1980年代後半、現代人の嗜好に合う新しいリキュールとして開発。
	ライチの上品な味と香りを世界で初めてリキュールに製品化。本来の名前はSOHO(ソーホー)で日本
	では商標問題からDITAという親しみやすい語感を選んだ造語。最近24%から21%に変更。
	オレンジやグレープフルーツジュース、トニック割りなどがポピュラー。
 900	PACHARAN NAVARRO ZOCO(パチャラン ナバロ ソコ) 25%
	エンドリナと言う野生のすももを使用したスペイン・ナヴァラ州の伝統的リキュール。
	アニスベースで、酸味のきいた味わいは、食後のお口をすっきりさせてくれます。
1000	CHAMBORD(シャンボール) 500ml 16%
	ルイ14世が宮廷をおいたシャンボール城において、ラズベリーなどを漬け込んだリキュールで貴族
	たちをもてなした逸話に由来。ラズベリー、ブラックベリーを中心に、コニャック、バニラエキス、蜂蜜や
	スパイスを使用して製造。 ブラックベリーとラズベリーを4週間スピリッツに浸け抽出した液と、残りの
	ベリー果実をその後2週間新たに浸け込み、ベリーの残りの成分を引き出した液(インフュージョン)に
	ブラックラズベリー、カシス、その他のベリーのエキスとコニャック、マダガスカル産バニラ、その他
	スパイスをブレンドして、甘みと酸味の濃厚な味わいに仕上げたリキュール。
1000	Lakka(ラッカ) 21%
	フィンランド製、フィンランド名ラッカ/英語名クラウドベリー/日本名ホロムイイチゴのリキュール。
	北欧の代表的なフルーツで、スーパーフルーツとして知られています。
	アジア圏ではサハリンや極東ロシアで自生しています。
	クラウドベリーにはビタミンCが含まれています。
	果実75gから推奨一日摂取量を得られます。
	またビタミンEの含有量は果物や穀物よりも多く、特に種油に多く含まれています。
	天然ベリーの中で一番多く繊維が含まれているのもクラウドベリーです。
	またクラウドベリーには石果フルーツに典型的なポリフェノール群、エラギタンニンが含まれています。
	(石のような硬い種がある果物は「石果(せきか)」「核果(かくか)」と言い、主にバラ科サクラ属の果物のことを言う。
	果物を一般的に呼ぶ際には使わないが、「核果果実」という分類があり、アンズ・ウメ・サクランボ・スモモ・プルーン・モモ・ネクタリンがこれにあたる。)
	マスターコメント:極甘で酸味は少な目のベリー系。
	ホロムイイチゴは生産量極少量なので殆ど市場に出回っていません。リキュールで味わってみるのも一興?
1200	Ti-Toki(ティ・トキ) 39%
	ニュージーランド(NZ)製。
	ティ トキ(Titoki、Ti-Toki)リキュールは天然成分からつくられたお酒です。
	森林の香りとオリジナルのユニークな香りをお楽しみください。
	先住民マオリの伝説には、パトゥパイアレヘ(Patupaiarehe)という、超能力を持つとされる特殊な人々がいます。
	彼らはティ トキの果実を蒸留した飲み物で身体を温め、また友情に乾杯したと言われています。
	マスターコメント:極甘だけど酸味もあるココナッツキャラメルのリキュールと言う感じです。
1300	FAIR GOJI Liqueur(フェア ゴジ リキュール) 22%
	チベットで修道士により古くから栽培され、近年ではその栄養価や抗酸化作用等の機能性が注目されるクコの実。
	これをじっくりとアルコールに漬け込み、エッセンスを抽出。フェアトレードシュガーで加糖の後、コニャックの水で
	アルコール度数を調節して仕上げます。クコの実の果汁が、このリキュールの独創的な香りの特徴となっています。
	原料のクコの実はチベットとヒマラヤ山脈地帯の多くの農家が加入する組合によって有機栽培されています。
1300	FAIR ACAI Liqueur(フェア アサイー リキュール) 22%
	その深く美しい紫が印象的なアサイーはビタミンやミネラル、アミノ酸やポリフェノールが
	バランスよく含まれるスーパーフードとしても知られています。
	アサイーベリーは、赤道直下の強い紫外線と激しい雨が降り注ぐ過酷なアマゾンの熱帯雨林で育つため生命力が強く、
	アマゾンの先住民が生き抜くために食してきた果実です。
	栄養価が非常に高く、「ブラジルの奇跡」「アマゾンのミルク」などと呼ばれています。
	このスーパーフルーツをアルコールに浸け込みフェアトレードシュガーで加糖の後、コニャックの水で度数を調整
	して完成するのがこのリキュール。濃厚なベリージャムのような味わいですが、砂糖の割合が他のフルーツリキュール
	に比べて少ないため、さらりとしてフルーティ。アルコール感もとても少なく飲み易いです。